skip to main
|
skip to sidebar
2012/04/20
EYELETS
先日、問屋に行った際に修理に持ち込まれたラッセルモカシンに取りつける同サイズのアイレットを探している修理業者の方が居られて、福岡の問屋でも取り扱ってないとの事だったので、丁度私もお客様の靴に使用するベストなハトメは無いかなと探していたところだった事もあり、先日コウバの材料ストックを探してみました
ブラスとブラスに白のコーティングの2種類がとりあえず見つかりました
画像右が今まで使用していたサイズです
#300、#400、#500などはどこにでもあるみたいですがこのサイズは通常仕入れて無い様ですね
アメリカのワークブーツに使用されているハトメと同サイズ御希望の方は御来店時にお知らせ下さい
HJ BOOTMAKER
次の投稿
前の投稿
ホーム
HJ Bootmaker
Archives
►
2023
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2022
(12)
►
12月
(6)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2021
(4)
►
3月
(4)
►
2020
(2)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2019
(1)
►
3月
(1)
►
2018
(4)
►
8月
(4)
►
2017
(9)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
2016
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
1月
(2)
►
2015
(5)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2014
(4)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
2013
(22)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2012
(58)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
10月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
▼
4月
(7)
VEGETABLE DYED LEATHER
BRIDLE LEATHER LONDON TAN
4㎜ width LEATHER SHOE LACE
EYELETS
INFORMATION
CHUKKA BOOTS W001
POSTMAN W003
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(2)
►
2011
(65)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(3)
►
6月
(10)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2010
(119)
►
12月
(6)
►
11月
(10)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(10)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(15)
►
3月
(26)
►
2月
(10)
►
2009
(2)
►
6月
(2)
Links
HJ Bootmaker
Online Store
旧 HJ Bootmaker