2012/03/30

HJ BOOTMAKER

HJ BOOTMAKERについて

私がデザインする際にはまず、下手くそな画を描く事から始まります、どっちかというとイメージ画って言うんですかね、作りたいブーツの雰囲気を重視して描いてます
ちなみに小学生の頃、画が下手過ぎて親が学校に呼ばれる程でした


実際商品にする為にはイメージを強調し過ぎず現実の範囲に抑え、特徴を消さず製作します
その為には各工程、独特な手法、道具、溶剤などを使用してます
ちなみに最近、1つ確立出来たものがあります、イメージ通りの雰囲気にする為にコバ、ヒール積み上げ部分の仕上げ方をここ10年間通常の工場で使用されている方法から独自で考えた方法まで色々と試行錯誤して来ましたが、やっと方法が統一出来ました
結果、道具も溶剤も靴材料屋や靴工具屋で手に入るものは1つも使用し無くなりました

こうなると他の工場では生産出来ない為、生産量を増やす場合は自分の工場を拡大して行くしか方法は無くなりました
修理においても、修理屋に持ち込むとイメージが崩れるといった面では御客様にとっても不便になってしまったのかも知れません
10代の頃ブーツの修理もメーカーに送っていたり現在でも時計、電化製品など、製造元が対応するのが本物というか当たり前だった気がします、またどうカスタムするか話し合うのも楽しいですしね

10代の頃、自分がデザイナーを志し上京し、良い物を作るにはデザイナー自ら技術を学ぶ事、そのイメージを商品にする為には自分の思い通りにコントロール出来る工場を持つ(難しい作業も出来るまで何年も機械調整や技術習得に時間を費やす事が出来る)事、全て自社工場で行う(他社に部分工程を依頼する事で自らの生産が他社の状況に左右されてしまう様な不安定な中ではオーダーを受けてはいけない)事、オーダーを受けるからには長年維持していく事に全く不安の無い立地環境を選ぶ(何カ月生産停止しようが維持できる)事、工場に導入する機械は全て自ら修理メンテナンスを行う(修理のエンジニアが居なくなったという理由で使用出来なくなるという不安定な状況で機械は使用しない)事という目標を立てましたが、もちろんデザイナーとして自らのブランドを持つ上で全て当たり前の事かも知れませんが、今ではその道以外それる道が無くなったと言いますか、10代の頃に立てた理想を突き詰める以外無い状態です

長年に渡り、リピートオーダーを繰り返して頂き、私を育てて下さったお客様、最近興味を持って頂きファーストオーダーを入れて頂いたお客様、製作から修理、カスタムまで全ての面でこの先何十年と御付き合いして行きましょう、修理等においてはお客様の近所の修理屋で済ませる事が出来ない事も多く、御不便お掛け致しますが、今後とも宜しくお願い致します

HJ BOOTMAKER

5 EYELETS BOOTS W001


5 EYELETS BOOTS W001

ロールドトップ、プレーンヒール、プレーンウェルト、シングルステッチ

2012/03/23

APLF MM&T

APLF MATERIALS, MANUFACTURING & TECHNOLOGY 201228 - 30 March 2012
Hong Kong Convention & Exhibition Centre

御付き合いさせて頂いている商社の方の連絡で気付いたんですが、今月末開催らしいですね

ホーウィン社も参加されるという事で、結果良い革の話などあったら良いですね

HJ BOOTMAKER


2012/03/21

Rolling Stone ISSUE NO.280

今日、昼飯後にパラパラっと’78 ローリングストーン誌をみてて、ちょうど酒の広告とか色々あって思い出したんですが、先日先輩のとこ(SUICIDE BAR)で出して貰ったこれ常温で最高でした

Berry Bros. & Rudd NO.3 LONDON DRY GIN
No.3 St James’s Street  またオフィスの場所もね・・・ヤバイ

2012/03/19

7 EYELETS BOOTS W001


7 EYELETS BOOTS W001

まだ足入れしてない状態なのでスッキリとしてますが、履いて頂くと、シャフトは丸みを帯び、履きジワと共に存在感が増す様に感じます

私の好みでは7 EYESはW001で5 EYESはW003です

仕様はVIBRAMやBILTRITE、CAT'S PAW等みなさん色々と好みはあるかと思いますが
編み上げはフロントダブルレザーにハーフラバーを張り、ヒールはQUABAUGなどのハーフインチ、又はVIBRAM#700ヒールが気に入ってます

作業場のパソコン元々調子悪いんですが、最近ずっと最悪です
家のパソコンは水没し、プロジェクターも壊れて修理中なのでDVDとかも見れず、興味がBMX一点に集中してしまい極端なカスタムになってしまう悪い予感がしてます
'79 ASHTABULA FORK 買いました

今日、来店頂いたお客さんのチャリもヤバかったっす

城東輪業社 WONDER VOGEL

2012/03/06

OUTSOLE STITCHER MADE IN JAPAN

OUTSOLE STITCH MACHINE MADE IN JAPAN

日本製出し縫い機について
以前も書きましたがドレスシューズを製作する上ではLANDISは向かないというか、手縫いで縫われるステッチングに強度では勝っても、見た目で劣ってしまいます
日本製は強度もステッチ目もどちらも素晴らしいです
昔、試しに目を瞑ったままステッチングをやってみましたが、綺麗に縫えました
縫う側の手元に必要な感触をシッカリ伝え、それ以外のストレスになる無駄な振動、音を最小限に抑えてあります

この日本製出し縫い機、外国製の出し縫い機に押され、日本で数がかなり少なくなってきている様に感じます、廃棄処分されたという話を聞く度に残念な気持ちになります

バーガンディーの5アイレットですがLANDISで3㎝間に9針縫っております
もっとゴツイワークブーツなどは5針とかが良かったりするのかも知れませんがこのブーツにはこれくらいが良い様に感じます

ドレスシューズは日本製の出し縫い機で3㎝間に13針縫っております


日本製の出し縫い機はこんな事も出来ます、3㎝間に19針

もちろんある程度幅広のステッチングも出来ますし、靴のデザイン、使用するソールの素材などでステッチ幅は決めておりますが、外国製の機械を使用すればする程、日本製の素晴らしさに感動させられます

5 EYELETS BOOTS W003

5 EYELETS BOOTS W003

ロールドトップのものと比べて、スマートなイメージになっているかと思います
しかも履き口の裏に当ててある革を薄茶に変更する事でイメージは随分変わりますね
足入れしていない状態から、一度足を入れて貰うと下の画像の様になります(アッパーの雰囲気だけ見て下さい)
下の画像のものはストームウェルトを選択している為、より無骨さが出ている様に感じます

2012/03/04

HJ ORDER MADE BRIDLE BELT

HJ ORDER MADE BRIDLE BELT

御客様の御希望でループとスタッズのオプションでした

オーダーメイドベルト(ブライドルレザー) ¥12,600-
ループ・スタッズ オプション ¥1,050-
合計 ¥13,650-

2012/03/02

HJ POSTMAN W002 WORK CORDOVAN

CHICAGO HORWEEN LEATHER WORK CORDOVANを使用したポストマンW002になります

シェルコードバンとはまた違い独特ですね

ホーウィン社の方がサンプルとして1枚だけ持ってアジアを廻っておられ、最後に日本に寄られた際に譲り受けたものだったのですが、これが最後の商品でした
バットだったので結構大きめの革でして、ペコス、チャッカ、ポストマンの3足御作りさせて頂きました
ペコスは私共のコウバにサンプルとして保管しております、残り2足の内1足は関西にもう1足は関東に納品させて頂きました

HJ ORDER BELT BRIDLE LEATHER

BRN BRASS BUCKLE
BLK NICKEL BUCKLE

2012/03/01

9inch ENGINEER BOOTS part 2

先日のエンジニアブーツのソール交換後の画像になります
オーダー時からお申し付け頂ければこのソールで御作りする事も可能です

最近私個人の好みですが、この様なエンジニア、ペコスをホーウィン社ラティーゴのラフアウトで製作したら結構カッコいいだらうなって思ってます
特にバーガンディーのラフアウトはかなり赤みを帯びているのでお勧めです

只今、ワークブーツに関しては、御客様との打ち合わせ、製図、アッパー縫い、底付けまで私1人で行っております、今月も数件ワークブーツ作業の新スタッフの面接の予定を入れておりますが、生産ペースが上がるかは今のところ全くわからない状態です

それまでは御迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します

HJ BOOTMAKER

前回と今回のブログのENGINEERのGが抜けてしまってました、パソコンの調子が悪く、キーボードのGはおもいっきり叩かないと入力出来ません(笑)
お客様とのメールのやり取りの中でもたまに(が)が(あ)になってたりしている可能性が御座います、御了承下さい

今週は遠方から特に関東圏からの御客様が非常に多いです、わざわざ足を運んで頂き非常に有り難く思っております

昨日ニュースでローコストキャリアってやってました、早く数千円で福岡までってなってほしいですね
私がブランドを設立する以前10何年前ですがヨーロッパでロンドンからオランダまで数千円といった格安チケットを利用しておりました、しかも1時間の時差があるので、出発して到着まで5分(実際65分)ってお得だなって感じてました
その時、もし日本でもその様になる可能性があるのなら、コウバは、自分が1番モノ作りに集中出来、維持費も安い、良いモノを作る上での環境を最優先しようと思うようになりましたが、今少し可能性を感じますよね
更に福岡空港は市街地までが日本一近い空港と言われています
私共のコウバは福岡空港や博多駅から近い距離にあるので、将来御客様の負担が少しでも減ってくれればと期待しています